引き輪の引き過ぎに注意⚠️

ネックレスの引き輪のバネが効かなくなってしまったり、バネが弱く留まっていなかったという経験はございませんか?


ネックレスの引き輪はほとんどが一度壊れてしまうと修理が出来ず、交換になってしまいます。壊れてしまう原因は中のバネが弱ってしまったり、切れてしまったり...


引き輪の中のバネはものすごく小さく、細く、繊細です。

経年劣化してしまう場合もありますが、正しく使用する事で長持ちさせる事も可能です。


よく引き輪が壊れてしまうという男性の方や、ご年配の方が多いです。

男性の方は、力が強く、手指が大きいので小さい引き輪の扱いが難しく、輪っかを強く引きすぎてしまう事が原因でバネが壊れてしまいます。

ご年配の方も同様、手先が器用でなくなると引き輪が留めずらくなり、ついつい力が入ってしまいがちです。


そんな不良を減らすためにも、引き輪を引きすぎず、使用してみてください。

それでも壊れてしまったという方は、当店へぜひご相談ください。


ジュエリーイシイ 調布店

調布駅より徒歩5分

西友2F

営業時間は11:00〜18:00です


jewelry & repair ISHII

調布SEIYU、府中フォーリスにあるジュエリーリフォーム&修理専門店。 宝石に関するお悩みがございましたら、どんなものでもご相談ください。 調布市の皆様に愛されて25年...府中で創業し65年の老舗宝石店でアフターケアも安心です。 真珠の品揃えと価格にも自信があります!